重点取り扱いエリアチラシ|不動産売り求むチラシ作成講座

「売り物件の仕入れ」は、不動産売買仲介業には必要不可欠な業務です。しかし、この「仕入れ」業務をセンスや根性に頼らず論理的に考えたことがある人は多くはありませんでした。そこで、この連載では、不動産仕入れ理論の第一人者である不動産会社専門コンサルタントの梶本幸治さんと一緒に、仕入れを「理論」として学んでいきます。

不動産仕入れに役立つチラシについて学んでいます。今回は、オモテとウラをつかい分ける。すぐに使えるテクニックを伝授します。(リビンマガジンBiz編集部)

画像=PIXABAY

みなさん、こんにちは。

株式会社レコの梶本幸治です。

本日は「重点取り扱いエリアチラシ」を取り上げます。

地域密着型の不動産仲介会社であれば、商圏内に「重点取り扱いエリア」を設定し、そのエリアを開拓していく農耕型の営業手法を採用されている事と思います。

そのような地域戦略の中で、「重点取り扱いエリアチラシ」を実施されている不動産仲介会社は沢山ありますが、「満足の行く仕入れ活動が出来ている」と言い切れる会社は少ないのではないでしょうか?

今回のコラムでは、「重点取り扱いエリアチラシ」のオモテ面に記載すべき内容、ウラ面に記載する内容を分けて、それぞれご紹介して参ります。

【重点取り扱いエリアチラシのオモテ面に記載すべき内容】
オモテ面に関しては所謂、【売り求むチラシ(イメージチラシ)】の体裁を整えます。
具体的には2020年02月05日のコラム「総論|不動産売り求むチラシに必ず記載すべき事柄」や2020年2月19日掲載の「不動産FAX査定シート広告の効果と作成法」の内容で結構ですが、その他工夫するとすれば、下記のような内容のチラシを複数予め作成し、週替わりで掲載しても面白いと思います。
・買取に特化したチラシ。
・売却理由(相続・離婚・住み替え等々)毎に作成した売り求むチラシ。
・大きなエリア地図を記載し、その中に取引実績を記載する事で地域への密着度をアピールするチラシ。
・直近一ヶ月の成約情報を掲載した「成約御礼」チラシ。

【重点取り扱いエリアチラシのウラ面に記載すべき内容】
重点取り扱いエリアチラシ作成に当たり、オモテ面、ウラ面ともに【売り求むチラシ(イメージチラシ)】にされる方がいらっしゃいます。
この手法を別に駄目な手法とまでは申しませんが、もっと反響を取れる手法があるのに、少し勿体ないとは思います。
その「もっと反響を取れる手法」とは、実際にエリア内の売り物件情報を裏面に多数記載する事です。
ここで間違えて頂きたくないのは「買いの反響(物件に対する反響)」は決して期待しないという点です。つまり、掲載物件が売れ筋か、売れ筋で無いかという事は問題ではないのです。
売り物件情報としてエリア内の町名を多数記載する事が出来れば、そのチラシをご覧になった不動産所有者様はどう感じられるでしょうか?
「この不動産会社は、近くで沢山の物件を取り扱っているのだな。私の自宅売却も一度相談してみようかな」と感じて頂くよう、紙面作りを工夫するのです。

重点取り扱いエリアチラシでは、単に「求む!売り物件」と」連呼するだけではなく、丁寧なチラシ作成により「エリアに強い不動産会社」である事をアピールしましょう。

POINT

・オモテ面には「不動産FAX査定シート広告の効果と作成法」(2020年2月19日掲載)

・ウラ面にはエリア内の売り物件情報を記載せよ!

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ