弊社は宅地建物取引業の免許を持っているので、当然に不動産売買仲介業もやっています。

売り側も買い側の仲介もやります。時に買い側の媒介契約を結んで物件を探す時に、「囲い込み」をやっている仲介会社に出くわします。レインズ(不動産事業者しか見られないデータベース)で物件を検索して、売主側の仲介会社に電話をして物件がまだ、販売中かどうかの確認をするのですが、販売中であるにも関わらず、「その物件は買付が入り、終了しました。」という返事をもらうことがあります。

どういうことでしょうか?大手仲介会社は、売り側からも買い側からも仲介手数料を取るようにとの指示が会社の上から出てます。たとえば、その大手仲介会社に売り出し物件があり、自社の販売網だけで売却することを考えるわけです。決して外部の仲介会社と協力して販売しようとはしないわけです。利益を独占しようとするわけです。そうすると売り側と買い側、両方から手数料が入る、いわゆる、両手ビジネスが成立するわけです。こういう仲介会社はお客様に顔は向いてません。会社の方に顔が向いています。

もっと、酷いことをやっている場合もあります。大手仲介会社は、専任媒介契約を取れるとそれだけで担当者の給与査定がアップするところがあります。ですから、売主さんになるべく高い金額を伝えて専任媒介契約を結ばせようとします。一度、結んでしまったら、販売努力をするふりをして、3か月ぐらいが経過した後に、「これだけ広告を打っても売却できないので、値段を下げて売ってしまいましょう。」と買取を専門にしている不動産会社に売却します。そうするとその時点で売り側・買い側から仲介料が入る両手ビジネスになります。更に、その不動産を購入した買い取り専門の不動産会社の販売の専任媒介契約を結んで、そこでも両手ビジネスをして、3%×4回を実施し、計12%の仲介料をせしめるという阿漕なことをやっています。

私も何度もそういう場面に出くわしています。先日も某大手仲介会社の囲い込みに会いました。私が販売の確認電話を大手仲介会社にしたところ「既に終了しました。」との返答を得たのに、買主様に直接電話してもらったところ、「販売中です。」と返答をもらいました。

ワールドビジネスサテライトや日経ビジネスで「囲い込み」の特集が組まれて問題視されています。

こんなバカげた商売のやり方を是非、やめたもらいたいです。一番損をするのは、消費者なのですから・・・。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ