単身赴任が決まって大きく悩むことは部屋探しですよね。不動産屋さんに通ってさまざまな物件を検討するかと思いますが、引っ越すとなると同時に家具をどうするかも考えなければいけません。
そこで今回は特に単身赴任される方におすすめの「家具付き物件」や「レンタル家具」についてご紹介します。
まずは家具付き物件のメリットをご説明します。
引っ越しの手間が省ける
冷蔵庫やテレビ、洗濯機など家具付き物件を借りることによって引っ越しの手間が省けます。
引越し作業はまず今住んでいる家で梱包をして、新しい住まいで開封して、家具を配置してという面倒な作業が伴います。
最初から家具が用意されていれば、こうした引越し作業の手間が省けます。
家具を調達・売却する手間や費用がない
引っ越しのときに持ち出せない家具は調達しなければいけません。
例えば冷蔵庫が家に一台しかない場合は持ち出すわけにはいきませんよね。
更に単身赴任が終わるとその冷蔵庫は不用になるので処分や売却する必要があります。
しかし家具付き物件であればそうした調達・売却をする手間や費用も省けます。
以上のような2つの大きなメリットがあるので、お部屋選びをするときは家具付きの物件を探すことをおすすめします。
ただ、なかなか条件に合った物件が見つからない場合や、足りない家具があった場合には家具のレンタルサービスを利用することもおすすめです。
例えば家具のレンタルサービス会社「かして!どっとこむ」でテレビと洗濯機、冷蔵庫、電子レンジの中古家電4点を2年間レンタルする場合、62,000円ほど掛かります。
一括の金額にすると高く見えますが、買って数年で処分してしまうことを思えばだいぶ安上がりです。
単身赴任の際にはこうしたサービスも積極的に利用したいですね。
極力家具を持ち出さない・調達しないという視点で物件探しをすると、引っ越しの手間も、費用も抑えることができます。
不動産屋さんで家具付きの物件を探し、足りないものはレンタルサービスで補う。是非参考にしてみてください。