東京や都心部の駅は、複雑でまるで迷路のようです。出口が1、2カ所ではなく複数ある駅も沢山あります。出口を間違えると、とんでもないところに行きついてしまうことも…。


駅に置かれている案内図を見ても、初めてきた場所だとイマイチわからないのが本当のところ…。

「一発でこの出口は、どこにあるのか分かる方法はないものか」

そんな悩みを解消すべく、駅の出口を徹底解剖していくのがこのプロジェクトです。


今回攻略する駅は、銀座駅です。(リビンマガジンBiz編集部)

 

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

今も昔も、銀座は東京に住む人にとって、人気の駅の1つです。

平日よりも、休日に利用する人が多いのではないでしょうか。

そんな銀座線は、東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線が乗り入れする駅です。


攻略ポイントを探る


駅の出口がわかる全体マップを見てみましょう。

 

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

A〜C系統の出口があります。銀座駅の攻略ポイントは、なんといっても4丁目交差点です。この辺りは、A出口です。そして、有楽町が近いC出口。有楽町、銀座の中間にあたるのがB出口です。出口の数は、とても多いのが銀座駅の特徴ですが、他の複雑な駅に比べて実はコンパクトなのです。

覚え方も簡単です。では、早速攻略していきましょう。


A系出口「銀座4丁目交差点」


銀座で重要な出口となるのが、A系出口です。A系には、11個も出口がありますが、全て覚える必要はありません。

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

その理由は、4丁目の交差点を中心に出口があるからです。

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

A1出口を出たところから撮影しました。たとえ出口を間違えたとしても、横断歩道を渡れば目的の方面に着くため、問題ありません。

強いて言うなら、三越銀座店の出口A7、A8を覚えておくのが良いのではないでしょうか。A2、A3は、新橋方面へ行きやすいです。また銀座駅の南側にあたるA11も覚えておきましょう。

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

A11出口から撮影しました。アップルストアや、松屋銀座などが近くにあります。銀座線で渋谷行きであれば後方に、浅草行きであれば前方に乗っていると、比較的辿りつきやすい出口です。

A系出口を制すれば、銀座を制すると言えるくらい、A系出口は重要出口です。覚えておきましょう。

<攻略ポイント>

4丁目交差点を中心に、A系出口は構成されている。

B系出口「GAPをはじめとした商業施設が多数ある」


B系出口は、銀座4丁目交差点と、有楽町の中間点にあります。お買い物好きは、この出口を覚えておくと良いでしょう。例えば、このあたりは高級ブランド店が密集しています。

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

【攻略ポイント】

様々なお店が密集している出口。

雨の日など、外を歩きたくない人は、活用したい出口。

C系出口は、銀座駅と有楽町をつなぐ


C系出口の攻略です。この出口は有楽町に近く、丸の内線から比較的近い出口です。この出口で重要となる場所が、数寄屋橋出口です。この出口を覚えておくと、東急プラザ銀座に行きやすくなります。特にC4出口を押さえておきましょう。

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

C4出口は、C系出口を攻略をする上でとても大切な出口です。どんなところに出るのでしょうか。

(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

宝くじの時期などに、よくテレビで紹介されるチャンスセンターに出ました。C4出口は、有楽町方面にもスイスイ行けるので、重要な出口です。

【攻略ポイント】

有楽町に行きたい時は、こちらの出口方向を覚えておくと良い

今回は、銀座駅を紹介しました。ちなみに、日比谷線銀座駅は、A、B、C系出口どこへも行きやすくなっています。丸の内線、銀座線ユーザーの方は、行きたい場所によって、使う出口が違うので気を付けましょう。

【銀座駅】

広さ    ★★★☆☆

複雑さ   ★★★☆☆

覚えやすさ ★★★★★

(情報は公開時のものです)

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ