12月は「歳末たすけあい運動」、ご近所さんとの助け合いを調査

戸建て居住者の約8割はご近所さんと助け合っている!

わずか3.3%!「調味料の貸し借り」は絶滅寸前?

不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」を運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:川合 大無)は、12月の「歳末たすけあい運動」(東京都社会福祉協議会制定)に合わせて、「リビンマッチ」を利用した20歳以上の男女全国300人を対象に「ご近所さんとの助け合い」について調査しました。

【調査結果サマリー】

ポイント1 戸建て居住者79.4%、集合住宅54.2%とご近所さんとの助け合いに大きな差!

ポイント2 ご近所さんとの助け合い1位は「おすそ分け」。

      2位以下は居住形態で大きな違い。

ポイント3 アンケート全体の96.7%がご近所さんとの関係悪くない!

「居住形態によってご近所さんとの助け合い経験は異なる!」

リビンマッチの利用者に「居住形態」を聞いたところ、『戸建て』(68.0%)、『集合住宅』(32.0%)となりました。

つぎに、それぞれの居住者に「ご近所さんを助けたり、助けられたりしたことはあるか?」を聞きました。『ある』(全体:71.3%、戸建て:79.4%、集合住宅:54.2%)、『ない』(全体:28.7%、戸建て:20.6%、集合住宅:45.8%)となり、居住形態によって、ご近所さんとの助け合い経験が異なることがわかりました。

では、「ご近所さんを助けたり、助けられたりしたことがある」と回答した人は、どのような助け合いをしたのでしょうか?居住形態に関わらず最も多かった回答は『おすそ分け』(全体:62.6%、戸建て:67.3%、集合住宅:48.1%)でした。以降、『雪かき』(全体:33.6%、戸建て:39.5%、集合住宅:15.4%)、『救急車を呼ぶ』(全体:15.0%、戸建て:20.2%、集合住宅:19.2%)、『宅配便の受け取り』(全体:15.0%、戸建て:16.7%、集合住宅:9.6%)、『子どもの預け・預かり』(全体:14.5%、戸建て:12.3%、集合住宅:21.2%)とつづきました。

また、昭和の頃では多く見られた『調味料の貸し借り」(全体:3.3%、戸建て:2.5%、集合住宅:5.8%)もコンビニエンスストアの普及で、今ではなかなか見られない光景になりました。

『その他』には、「草刈りや掃除」「自治会活動」「震災時の相互扶助」「恒例のご夫婦のゴミ出し手助けや病院への送り」「葬儀」「自家用車のライトの消し忘れを教えてもらった」「出しっぱなしの水道を止めてもらった」「子どもに内鍵をされてしまい助けてもらった」や「交通事故の人命救助」などがありました。

「集合住宅居住者の55.2%がご近所さんとは『適度な関係』」

今度は、「ご近所さんとの関係」について聞きました。『とても良好』(全体:27.0%、戸建て:30.9%、集合住宅:18.8%)、『まあ良好』(全体:26.0%、戸建て:27.9%、集合住宅:21.9%)、『適度な関係』(全体:43.7%、戸建て:38.2%、集合住宅:55.2%)とほとんどの人がご近所さんとは良い関係を保っていますが、『あまり良くない』(全体:2.7%、戸建て:2.5%、集合住宅:3.1%)、『とても悪い』(全体:0.7%、戸建て:0.5%、集合住宅:1.0%)も極少数いました。

「あまり良くない」「とても悪い」と回答した人に理由を聞いたところ、「自分勝手な行動が多く、基本的なルールを守らない」「面倒だから付き合わない」「留守が多い」(すべて戸建て)、「会話がない」「生活音がうるさい」「財布を紛失した隣のお婆さんが、私が盗んだと勘違いし、それを周りに吹聴された」(すべて集合住宅)と様々な回答が得られました。

<調査概要>

■調査期間:2018年10月23日~11月6日

■調査手法:インターネット調査(任意でアンケートに回答)

■集計数:「リビンマッチ」を利用した20歳以上の男女全国300人

※本リリースの転載にあたりましては「リビンマッチ調べ」という表記をお使いいただけますよう、お願いいたします。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ