元  国税局職員  くらたです。

親しくなった人とは、『扶養家族ぐるみの付き合い』をします。

土地や家を持っていると、毎年、固定資産税を払います。

自身やご家族が払っていても、税率や納期限を知らない方も多いのではないでしょうか。

スマイスターで住宅を売買する前に、家とは切っても切れない固定資産税について、知識を深めていただきたく、まとめました。

▼固定資産税とはなにか

固定資産税は、土地、家屋などを所有している人が市町村に納める税金です。

国に納めるわけではありません。

よって、国税局は関係ありません。

地方自治体や総務省の管轄です。

何かあっても、税務署を訪ねたり、電話したりしないでください。

困った時は、区役所や市役所へ。

▼誰が納めるか

登記簿などに所有者として登記又は登録されている人が納めます。

▼どのくらい納めるか

固定資産税評価額に税率をかけます。

固定資産税評価額は、国土交通省が定めていて、土地や家屋の価格の7掛けくらいになっています。

ちなみに、土地の価格は変動するので、3年に1度、評価額は見直されます。

「昔と金額が違うなあ」と思ったら、それが理由かもしれません。

▼税率

通常は、税率1.4%です。

市町村によって異なる税率を定めていることもあります。

高くない自治体は嬉しいですね。

▼いつ納める

納付書が6月に届きまして、6月末9月末12月末2月末の年4回に分けて納めます。

▼免税

土地や家屋を持っていても、固定資産税を払わなくていいことがあります。

なぜかというと、

市町村の区域内に同一人が所有する土地、家屋などの額が次の金額未満なら、固定資産税は課税されません。 

土地30万円

家屋20万円

嬉しいですね。納税額がちょっとなら、納税者も行政側も手続きや処理にコストがかかるので、免税にする方が合理的ですから。

また、住宅用地のように特例措置が適用されたり、土地について税負担の調整措置が適用されて、納税額が減ることもあります。

特例などについては、次回に回します。

免責

記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づいています。また、読者が理解しやすいように、言い回しや用語を変更しています。記事に基づく情報を使って実務を行う場合は、専門家に相談するか、関係法令をお調べください。本情報の利用により損害が発生することがあっても、一切責任を負いかねます。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ