元 国税局職員  さんきゅう倉田です

好きな家電は「電卓」です。

確定申告をやっていると、普段耳慣れない言葉がたくさん出てきます。

確定申告をする前に、一緒に予習しておきましょう。

予習しましょうなんて、上からの発言でしょうか。ぼくは、よく立ち飲み屋に行きます。

一人で飲んでいると、隣にいた寂しそうな中年が声をかけてきます。

主に個人事業者や法人の代表取締役ですが、彼らは、マナーが悪いし、教養がないので、よく他のお客さんと喧嘩になります。そのことを窘めると、怒り出して言うのです。

「なんでそんなに上からなんだよ」

ぼくは、ヒトに上も下もないと考えていて、彼の発言に共感しません。

ヒトは、みな同じ高さにいます。

役職や立場、年齢などで、上下関係が生まれることはありますが、全てのヒトに貴賎はありません。「上から」だと怒りを露わにする人は、ぼくのことを下に見ていて、意見されたから腹が立ったのでしょう。

「上から」と感じた者だけが、他人を「下に」見ている。

ヒトに順位をつけるなんて、神をも譏る行為です。

などと、エクスキューズしてから、用語の解説を。

⁂扶養親族

12月31日の時点で、6親等以内の血族及び三親等以内の姻族で、生計を一にしていて、所得が38万円以下の人です。

1年間扶養しなくても、12月31日時点で条件を満たせば、扶養にでき、納税者有利です。

⁂生計を一にする

扶養控除などの条件で出てきます。「生計を一にする」とは「日常の生活の資を共にすること」です。

簡単に言うと、お父さんの稼ぎだけで、家族みんなが生活しているような状態です。単身赴任や学生寮、留学などで別居していても送金などを行っていれば、「生計を一にする」となります。ー(いつ)と読みます

  

⁂所得

収入から経費を引いたもの。給与所得には経費が認められないので、経費に相当する給与所得控除が認められています。

⁂納税地

所得税の確定申告書は、提出時の納税地を所轄する税務署長に提出することになっています。

納税地とは一般的には住所地になります。国内に住所がある人は、その住所地が納税地になります。住所とは、生活の本拠のこと。 

⁂居住者

日本国内に住所を有している方又は現在まで引き続いて1年以上居所を有している。

⁂非永住者

居住者のうち、日本国籍を有しておらず、かつ、過去10年以内において国内に住所又は居所を有していた期間の合計が5年以下である。

⁂寡婦

夫と死別・離婚したあと再婚していない方や、夫が生死不明。

⁂寡夫

妻と死別・離婚したあと再婚していない方や、妻が生死不明。

初見で認識できない言葉は、こんなところでしょうか。

確定申告書には、様々なオリジナルの言葉が書いてあります。そちらは、申告書の書き方を案内するときに、解説したいと思います。

次回は、『確定申告書Aの世界』です。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ