<相続による空き家問題

~負の遺産化を食い止める~>

今の世の中では、老人が年を取り

亡くなっていく頃には、その息子や

娘世代は、壮年期頃の成人が多い。

それは何を意味するかと言うと、

親が生きている内に、自分達で

家を購入するケースが多いと言う事。

データを見る限り、現在の日本は

親が存命中に住宅ローンを組んで

家を購入いるケースが多い。

それが何を意味するかと言うと、

親も家や土地を持っている場合に

相続した物件が負の財産になる

可能性がある事を意味している。


【地方に実家があるケース】

例えば、若い頃に都市部に

地方から仕事の関係で出てきた人が

両親を亡くしたとする。

そして、土地や建物を相続する

事になったとしよう。

このような場合、都市部から地方へ

頻繁に物件の様子を見に行く事は

実はそれなりに困難である。

日常の生活を抱えながら、

親が残した土地の様子を見て、

物件の管理をするのは大変な事

である。


【物件管理にはお金がかかる】

皆さんはご存知だと思うが、

不動産は持っているだけでも

維持費がかかる性質の物だ。

メジャーな部分で言えば、

固定資産税や都市計画税

などがかかる事になっている。

そう。自分達が使わない

土地や建物を取得した場合、

自分たちで使用するのなら

良いのだが、売却や賃貸に

出さないと維持費がかかる

事になる。


【人が住まないと建物は弱る】

維持費の他にも、困る点が

幾つかある。人が住まない家と

言うのは空気の入れ替えをしたり

しない。それは建物が人間でいう

所の呼吸をしていないような状態

に陥る。

すると、建物の老朽化は急速に

進むようになるのだ。

結果的にこういった建物を

取り壊すにもお金がかかる。

これが今一つの社会問題に

つながっているようだ。


【高齢化時代を生きる上で】

このように単純に相続した

遺産が負の遺産になるケースは

年々増えているようだ。

テレビ番組で報道されたり、

経済誌で特集が組まれるくらい

今の世の中では一つの社会問題に

なってきている。

今後、人生を生きていく上で、

両親が亡くなった後の財産を

負の遺産として終えない為の

工夫をする事が多くの人に必要な

時代がやってくるかもしれない。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ