少しでも高く売りたいなら「印象」に注意!
物件を少しでも高く売りたいと思うのは、売り主としては当然でしょう。しかし、買うかどうかを決めるのは買い主です。どれだけ売り主であるあなたが住みやすくて良い家だと思っていても、買い主の印象アップポイントが上手にアピールできていなければ、せっかくの不動の価値を落としてしまうことにもなりかねません。
つまり、不動産会社の営業担当者が査定にくるときや購入希望者が内覧にくるときは、絶好のアピールタイムなのです。ここで「印象」をどれだけアップさせるかが、自分の思う希望の売却価格になるかどうかを左右するといっても過言ではありませんので、「印象」をよくするためにやりたい成功ポイントをおさえておきましょう!
印象アップに欠かせない場所とは?
購入希望者によって、注目するポイントが異なりますが、多くのかたが気にされる場所があります。主に3つです。
①玄関
“家の顔“とも言われるほど重要な場所です。住んでいる人数以上の靴が並んでいたりすると汚い印象を持たれてしまい、マイナスアピールしてしまうことになります。気持ちよく迎えられるように掃除をしておくことが大切です。
②水回り
キッチンやトイレ、お風呂場などは毎日使う場所ですので、清潔感を求める方が多いといわれています。この3点はしっかりと掃除しましょう。また、忘れがちな場所として、換気扇があります。油汚れでベタついていたり、ほこりが溜まっていたりすると印象もよくありません。流し台などだけでなく、換気扇などの掃除も忘れずに行いましょう。
③収納スペース
自分たちが住むときに収納する場所があるのかも気になりやすいため、収納スペースの中を見られることもあります。ごちゃごちゃしていると、大きさや造りを確認できませんので、整理整頓しておくようにしましょう。
これら以外にも、ふすまが破れている場合は補修しておくことで印象がよくなります。あまりにも汚れていて片付けが大変というときは、ハウスクリーニングなどをうまく活用するとよいでしょう。
本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。