6月22日は秋本治の手による漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)が週刊少年ジャンプに初掲載された」日だ。


亀有駅前 こち亀像 (画像=写真ACより)

こち亀は1976年の今日発売の週刊少年ジャンプに読み切り漫画として登場した。

当初は秋本治名義ではなく、ペンネームの山止(やまどめ)たつひこで掲載していた。

「がきデカ」などで知られたギャグ漫画家の山上たつひこをモジったものだ。

しかし、こち亀が予想以上に人気が出てしまい、100話目から本名の秋本治に変えたという。

こち亀は2016年に惜しまれつつ連載終了となった。

連載期間は40年、単行本は全200巻と不倒の記録を持っており、発行巻数の多い単一マンガ作品としてギネス記録を保持している。

全200巻、1960話の中で印象的な話はたくさんあるが、住宅に限れば主人公・両津勘吉が住む男性寮のニコニコ寮を舞台にした話が面白い。

ニコニコ寮は警察独身寮で木造3階建て(のちに鉄筋4階建てに改装)のアパートだ。

登場する話では、ほぼ全てで破壊・半壊されている。

例えば、4年に1度、夏季オリンピックが開催される年にしか目が覚めない日暮熟睡男(ねるお)が、登場する話しだ。無理やり起こされた日暮が、怒り狂い超能力で寮を全壊する、といった具合だ。

また破壊される以外にも、10万匹のゴキブリが寮に放たれるという、おぞましい事件もあった。

管理人が入院してしまった際は、両津が空室が目立ちだした寮に賑わいを取り戻そうと奮闘する。最初はマジメに勧誘していたが、そのうちに勝手に賃貸として入居者を募集し、家賃収入を得るというエピソードもある。金に目がくらんで、ドツボにはまるのが王道だった。

両津勘吉は、野蛮な言動とは裏腹に、人情に厚く多くの人から慕われている。それは劇中に限らない。

舞台となったJR亀有駅前には両津勘吉銅像が建っており観光名所となっている。昨年の連載終了時には両津と秋本に向けて「40年間お疲れさまでした」の垂れ幕が掲げられた。


JR亀有駅 (画像=写真ACより)

作者の秋本は、「あの不真面目でいい加減な両さんが40年間休まず勤務したので、この辺で有給休暇を与え、休ませてあげようと思います」と自身が生み出した不世出のキャラクターに語りかけた。

ならば、われわれ読者は、こう言いたい。

「両さん!戻って来るのを待ってるよ!」

敬称略

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ