【売値の価格交渉は必ずするべき】
この表題が示す通りです。
物件を売りに出して、買い手が見つかったら、買い付けが入りました、と不動産会社から連絡が入ります。
そのときに、売却価格は売り手にとって最も気になるポイントだと思います。
しかし、これについては、ほとんどのケースがそうといっていいほど、指値が入ります。
いろんな買主がいますが、ほとんどそうなります。
びっくりするくらいの大きな安値の指値を入れてくる買主もいます。
最近はレインズという不動産会社専用のサイトや各種の媒体も発達しているので、玄人の投資家ほど、目が肥えていて、利回りを絶対的に重視している人も多いです。
ただ、逆に買主の立場に立つと、少しでも安く買いたいという気持ちはよくわかるので、丁寧に対応してあげたほうが良いです。
売主として、最低でもこれぐらいの価格で売る必要があるという価格が予め想定していると思いますので、それに近づく価格あるいはそれを上回る価格になるように交渉しましょう。
買主側も、あえて初めは極端に安く買い付けを入れて、交渉のためにバッファを設けていることもよくあります。
たまに、足元を見てくる買主がいることも否めないですが。
ただ、満額で買い付けが入った場合については、それ以上の買い上がり交渉はしないほうが良いと個人的には思います。
その価格で売りに出しているのに、なぜ、と買主が不快に思って交渉が破談になることが多いからです。
交渉の結果、どうしても両者の間で価格の折り合いが付かなければ、売却を見送っても良いと思います。
買主と異なり、売主は、損失が出る価格であるならば、売らなければ良いのです。
逆に、今回買い付けが入ったということで、価格によっては売却が見込める物件であるとポジティブに捉えて良いと思います。
次回買い付けが入る頃には、キャッシュフローをさらに獲得することや残債の減りが見込めますので、最終的な利益が増加することも考えられます。
上記について要旨をまとめると、満額で買い付けが入った場合を除いては、納得がいく価格になるまで、必ず売値の価格交渉はするべきということです。
 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ