
ダンゴセレクト(東京・渋谷区)は、賃貸経営を向上させる様々なサービスや商品を取り扱うプロ集団だ。そのほかに、不動産事業者向けの業務支援ツールなども提供している。
賃貸経営の課題解決には、直接オーナーから相談を受ける場合もあるが、オーナーの要望を汲んだ賃貸管理会社からの問い合わせも多い。
2019年7月、東京某所にダンゴセレクト(東京都・渋谷区)・中世古翔平社長と石原龍也課長代理の姿があった。これから、管理会社に対して、収益改善・空室対策の提案を行うという。
今回は、ダンゴセレクトの営業提案の現場に密着した。
すると、オーナーに刺さるサービスがどういったものなのかが見えてきた。
【登場人物紹介】

| 大手不動産会社出身。都内で賃貸物件の管理業を営む。 委託管理している賃貸マンションの稼働率を上げる施策を探しており、ダンゴセレクトに問い合わせた。オーナーが施策の費用を負担するため、リスクが低くかつ効果的で、オーナーを納得させることができるサービスを希望している。 | 

| 中世古翔平。三重県生まれ大阪府育ち。ダンゴセレクト代表取締役。 不動産のみならず、インターネットやテクノロジーに関する造詣も深い。社長でありながら、自らオーナーの元へ東奔西走の日々を送る。不動産業界のビル・ゲイツを目指している。 | 

| 石原龍也。沖縄県出身。ダンゴセレクト営業課長代理。 | 
ダンゴセレクトは、入居者の人気設備を網羅

本日はよろしくお願いいたします。
 
 
よろしくお願いします。

当社ダンゴセレクトは、アパート・マンションをお持ちのオーナー様に不動産ビジネスの戦略的サービスを提案しています。
オーナー様のゴールは満室維持です。多くの管理会社様も同様の考えではないでしょうか。当社は、満室経営を高い水準で維持することを目的に、様々な角度からサービスを提案しています。

はい。

満室維持のためには、入居者様にとっても魅力的な物件にしなければなりません。
ちなみに入居者様に人気の設備をご存知ですか?

具体的に教えてください。

業界紙が発表している「人気設備ランキング」を見ると、単身者向け・ファミリー向け両方で「無料インターネット」が1位でした。
そのほかにも、オートロックや宅配ボックス、防犯カメラなども上位です。
しかし、これらの設備を導入しようとすると、各業者に見積依頼をしなければならず、オーナー様や管理会社様は手間と時間がかかります。「ダンゴセレクト」はセレクトショップのようなイメージです。満室経営に必要な各サービスを格安で取り扱っています。


全国賃貸住宅新聞より
確かに、それぞれ見積を取っていては大変ですね。

配線工事不要!ダンゴセレクトの無料インターネット
当社サービスの一番人気商品が、先ほどランキングでも1位だった「無料インターネットサービス」です。これは当社が仕組みから開発しました。
既存の物件に無料インターネットを導入する際、通常であれば回線工事が必要です。しかし、ダンゴセレクトは回線工事が不要でインターネットを開通させることができます。これは皆さん驚かれますね。

へー、工事がいらないんだ。

「同軸型インターネット」と呼ばれる仕組みです。既に各部屋に配線されているテレビの共同アンテナの同軸ケーブルを利用します。
実際に写真を見ていただいた方が分かりやすいと思います。
こういったものです。


なるほど。


建物の外側に取り付けられているテレビのブースターボックスの隣に親機を設置します。こちらにNTT社の光回線を通すだけで工事は終了です。
各部屋には、テレビのアンテナ線からジャックを出し、子機に繋げていただくだけです。テレビはこれまで通りBS・CS・4K8Kが見られ、インターネットも開通します。

それは簡単ですね。

私が担当したケースでは、無料インターネットの導入を検討されたオーナー様が、何社かに工事の現地調査を依頼したそうです。しかし、物件自体の配管が一杯で、露出した配線でLANケーブルを各戸に引かなければならなかった。
当社では、配管工事も不要なため、配線を露出することもありません。
また、通常であれば各部屋へ配線工事をするために、入居者様に立ち会っていただく必要があり、工事の日程帯を調整しなければなりません。そうすると、1年経っても工事できないこともあります。当社のサービスであれば、入居者の立ち会いが必要ありませんから、無駄な手間や時間もいただきません。

工事はどれぐらいの時間で終わりますか?

1日で終わりますね。
大きな物件で、A棟B棟と分かれているケースでは、2日いただくこともあります。

30部屋の物件でも1日で終わっていますね。

1物件で最大何部屋まで対応できるのでしょうか

私の経験では、最大で300部屋の工事を担当したことがあります。

300部屋もできるのですか。

300部屋のケースでは、引き込む回線を増やしたり、ブースター・親機を増設したりと、対応が必要です。工事の内容も異なりますので、要相談ですね。

| ダンゴセレクトの無料インターネットは配線工事不要! 入居者の立ち会いも不要! | 
高い品質・回線速度が差別化に貢献!
インターネットの速度は十分なんですか?

よく聞かれる質問です。
回線はNTT社の光回線を使っており、最大で1Gbpsの回線速度です。

ファミリータイプのネット回線を建物に入れ、ブースターで増幅して各部屋に分岐するため、ケーブルテレビなどと比べても安定した速度です。動画のアップロードなどもストレスなくご利用いただけますので、「スピードが遅い」といったクレームも今のところありませんね。質にこだわっています。

それならば安心ですね。

| 高品質なダンゴセレクトの無料インターネット ストレスフリーでネットを利用できる | 
ダンゴセレクトの無料インターネットは、コストも業界最安値!
例えば全戸22部屋の物件の場合、導入すれば金額はいくらになるのでしょうか。

初期費用なしで、月額料金が全部屋合計で2万4~5,000円ですね。1戸当たり1,000円前後です。戸数が増えるほど1戸当たりの料金が減ります。

22部屋で2万4~5,000円ですか!それは安いですね。

本来、入居者がマンションタイプのインターネットを利用する際、1部屋当たり4~5,000円の月額がかかります。家賃を下げるぐらいであれば、無料インターネットを導入して、入居者のネット費用を持つオーナー様も多いですね。
また、当社が取り扱っている宅配ボックスや防犯家カメラといった商品は、全て割賦で購入することが可能です。

思っていたよりかなり安いですね。
割賦購入にして、「ある年に利益が出たから一括で償却したい」ということも可能ですか?

途中での支払い方法変更も可能です。
経費への経常や、節税などにも活用いただけます。
また、当社の取り扱う商品は全て解約する際の違約金をいただいていません。
ですから、解約するには割賦を含めた残金のお支払いのみです。
本来であれば、インターネットも5年の自動更新などがあり、1戸ごとに数万円の解約料が発生しますが、当社は不要です。

そういった点も、リスクが低くて良いですね。

オーナー様が、入居者への共益費に無料インターネットの費用を上乗せする場合も多いですね。新築であれば管理費に乗せてしまうこともできます。
先ほどのように、家賃を下げるのであれば、その分無料インターネットを導入し、入居者様の満足度の向上を見込むなど、オーナー様の戦略によって様々です。

共益費に上乗せするオーナーが多いのでしょうか。

そういったオーナー様もいらっしゃいますし、家賃を下げるぐらいであれば、経費として計上できるので、無料インターネットを活用いただくこともありますね。

なるほど。

| 1部屋 月額1,000円前後と業界最安値! 初期工事費は最大15年の割賦が可能! 解約金・違約金なし! 共益費への上乗せや、経費計上も可能! | 
サポート体制も万全。手間なく無料インターネット付き物件に!
サポート面はどうなっていますか?

月々の料金には回線料金に加えて、自社プロバイダー料やサーバー費用、そして遠隔監視料金が含まれています。
カスタマーセンターがあり、導入いただいている物件の各部屋できちんと速度が出ているかを確認します。また、24時間のコールセンターも用意しています。

導入した後で、「使い方が分からない」といった入居者の対応もコールセンターに連絡すれば良いのでしょうか?

そうですね。

基本的には線を刺すだけでネットが使える仕様になっています。子機の裏に書いてあるIDとパスワードを登録していただければ、すぐにネットが使えます。

簡単ですね。

例えば、「インターネットが使えなくなった」といったご連絡があった場合でも、遠隔監視で何が原因なのかが即座に分かるようになっています。

あとは、復旧保証サービスも月額料金に含まれています。機器(子機)を故障した場合でも、お電話いただければ交換します。

それは無償交換なのでしょうか?

故意にではなく、普通に使っていただく範囲で故障した場合は、無償です。

| 24時間コールセンター 遠隔監視で不慮の事態も即座に対応 機器の故障も無償交換 | 
管理会社がオーナーに提案する際のポイントとは
オーナーにダンゴセレクトのサービスを説明するとき、刺さる部分はどこでしょうか。
話を聞いていて、「月々2万円ほどで全部屋が無料インターネットにするにでき、稼働率が上がるのでご検討いただけますか」といった費用の部分を説明しようと思うのですが、そのほかでオーナーの反応が良い部分はありますか?

コスト以外では、先ほど紹介したサポート面が刺さりますね。
「インターネットのことは何も分からない」といった年配のオーナー様でも、我々が対応するので安心していただけます。また、入居者様からの問い合わせが来ることを嫌がるオーナー様や管理会社様が多いですから、便利だと感じてもらっていますね。
あとは、やはり工事が不要などです。

なるほど。サポート面を重要視するオーナーも多いのですね。

結構いらっしゃいますね。

今日説明いただいた内容をオーナーに案内したいので、提案資料をいただけますか。

もちろんご用意いたします。
よろしければ一度私どもが貴社に伺ってサービスの研修をすることも可能ですよ。

それはありがたいですね。

当社は、北海道から沖縄まで全国に対応しています。
一緒に同行してオーナー様にご提案することもできます。
また、現在オーナー様をご紹介いただける管理会社様や不動産会社様を募集しています。オーナー様との信頼関係を構築し、関わる全ての人を幸せにする仕組み作りを、我々も完全バックアップしたいと考えています。

| オーナーに刺さるポイント ・業界最安値の無料インターネットサービス ・サポート面が充実 ・工事不要で開通 | 
その後、商談は宅配ボックスや集合ボックス、防犯カメラなど、ダンゴセレクトが取り扱うそのほかの商品に話題が移っていった。
ダンゴセレクトは、満室経営を実現させるための設備・施策の「コスト」「サポート」「手間」といった部分を重要視し、可能な限り負担を抑えて導入することができる。これがオーナーに刺さるサービスのポイントなのだ。
本当の「オーナーファースト」を実現するのであれば、ダンゴセレクトを検討しよう。



 
          