10年物国債の金利は、言って見れば、10年先までの金利の平均です。それが低いと言うことは、10年後までに景気が沈んだり、金利が引き下げられたりする可能性があることになります。

こうした特性から、長期金利は「経済の体温計」なんて言われることもあるんです。

ここまでのところはいわば教科書通りの説明なのですが、実は今の日本は、長期金利も日銀が操作しています。黒田東彦総裁のもとで進める「長短金利操作付き量的・質的金融緩和政策」で、期間の短い金利だけでなく期間の長い金利も操作しているんです。

短期金利はマイナス0.1%に、長期金利(10年物国債の金利)は「だいたいゼロ%」になるように日銀がコントロールしています。いつまでやるかというと、物価が2%になるまでだそうです。

日銀がこの政策を続ける限り、短期金利の影響を受ける変動金利も、長期金利の影響を受ける固定金利も、どちらも低金利が続くことになります。

この政策がいつ終わるのか・・・については、神のみぞ知る、ってところでしょうか。

最初から読む

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ