【その3】「参照サイト」を見れば、ポータルサイトやYoutubeからのアクセスが分かる。
「Youtube動画から、どのくらい自社HPへ引き込めているのだろう?」「ポータルサイトのリンクから、自社HPへどのくらいのアクセスを集めているのだろう」と疑問に思ったことはありませんか?
そんな時は画面左側の【集客⇒ すべてのトラフィック ⇒ 参照サイト】押して下さい。そうすれば、自社サイトへ送客してくれたサイトの一覧を見ることができます。Youtubeを経由したアクセス数を知りたい場合は「youtube.com」と書かれた部分を見れば分かりますし、スーモを経由したアクセスは「suumo.jp」で確認できます。
上記の様にGoogle Analyticsを使えば、HP集客のヒントを得ることができます。
不動産会社の中には「なぜか分からないけれど、HPからの反響が少ない」と悩んでおられる方が多いですが、その原因もGoogle Analyticsを見れば分かります。
操作方法もそんなに難しくはありませんし、書店に行けばGoogle Analyticsの使い方に関する本が沢山売られています。
この記事をご覧頂いたことを機会に、あなたも自社HPのアクセス解析に挑戦されてはいかがですか?
■本日の格言
・Google Analyticsの機能と使い方を覚えよう。
本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。