回収をきちんと行える物件を選ぼう

投資用の物件を購入するにあたり、注意しなければならない点があります。一番大事なのは、元本を回収できる物件かどうかという点にあります。特に気をつけたいのは、元本を回収し終えるまでに”耐用年数を迎えてしまう物件”です。元本を回収できないということは、せっかく投資しても赤字になってしまい、損をしてしまうということです。基本的には耐用年数になる前に元本を回収しきらないと意味がないということになります。この耐用年数とは、法で定められた法定耐用年数ではなく、実際に購入した物件がそのまま利用できる年数のことを示しています。本来、不動産はきちんと管理をしていれば、50年以上は利用できるのですが、色々な要因でその年数が落ちてしまうことも少なくありません。仮に耐用年数が少なそうな物件においては、利用できなくなる年数までに確実に回収しきれそうであることが購入の条件になるでしょう。また、このような耐用年数の他にも、この先に長く利用するのが難しい物件もあるので注意が必要です。次項で解説します。

長持ちしない物件とはどのようなものか

では、将来長持ちしないであろう物件にはどのようなものがあるのでしょうか。その一つが”雨漏り物件”です。勿論雨漏りの程度にもよりますが、非常に軽微なものや、台風などの突風でできた雨漏りを部分的に補修した場合は、該当しないこととします。木造である場合の雨漏りは、天井や壁を傷めている可能性の他、建物で最も重要な柱が腐っていたりと耐震性も低下していることがあります。鉄骨造の場合は雨漏りでその構造がもろくなるということは木造と比べて少ないのですが、やはり建物自体が傷むことに変わりはありません。RC造の場合もやはり同様で、コンクリート部分にひびが入って雨漏りが生じている場合などが殆どですので、内部の鉄筋に雨がしみこんでコンクリートをさらに傷めてしまうという現象がおきます。このような物件は売却の時点で告知が必要となりますので、買い主は購入前にその事実を知ることができます。必然的にこのような物件は価格もかなり安くなっているのですが、その元本が確実に回収可能な物件なのかどうかはきちんと判断する必要があります。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ