マンションの購入を考える際、予算や立地条件、治安等様々な条件を考えると思います。その中でも、今年の住みよさランキングなどで取り上げられたエリアを参考にして見てみると、交通アクセスが良好であることが、どの層にも最重視される点を伺えることがで出来ます。最寄り駅がターミナル駅へとつなぐ経路の良さや出発本数の多さ、また、環状道路などを含めた交通網の整備など、通勤通学はもちろんの事、商業施設や医療福祉施設等が近隣にあることも人気の出る理由の1つと言えるでしょう。このように、実際に住んでいる人からのその地域の住みよさを参考に検討する人もいるでしょう。
また、雑誌などでも「値上げするマンション、値下がりするマンション」などの特集を組まれることもよくあり、そこでの情報を参考に検討する人もいるでしょう。「値上げ、値下がり」する根拠は、エリア内や隣接する都市、あるいはそこそこ近場で変動など様々です。そのため、比較対象を根本付けるのに、過去の中古マンションの相場や新築マンションの相場を調べ、その比較結果から値上がり、値下がりを判断し書かれていることが多いようです。
 首都圏で値上がりする、あるいは値下がりしにくいエリアとして上位を占めているのは、やはり「都心」「再開発エリア」「ブランド力のある地域」の3つに別けられます。このうち、東京の都心部では現状で価値が高いだけではなく、今後もさらに地域開発やや新線計画などもあり、価値が下がる心配はなく、さらに上がる可能性は充分にあり得ます。
 また、公共施設の開発や都市の交通の便をより快適にする為の駅新設や、さらには東京オリンピックに向けた都市開発もあり得ると考えられます。
 都内では複数エリアて再開発が進んでおり、港区や浜松町、神谷町から六本木と都心部を集積するように開発が進む可能性は高いと考えます。
また、地価の回復基調や建築費の高止まりなどの影響により、2015年の新築住宅は上昇傾向となり、首都圏の新築マンション価格はゆっくりと値上げをみせ、供給戸数は伸び悩むが、成約率は70%を超える好調となり、消費税10%を見据えた住宅購入支援策もあり、今後更なる購入を考える人も増えてくるでしょう。
 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ